公務員試験合格者による公務員試験合格のためのブログ

公務員試験合格者が、試験の体験記を中心に情報を発信するブログです。

【特別区】論文のテンプレ①「待機児童」

こんにちは。近藤です。

 

今回は「待機児童」のテーマについて、特別区を想定して構成をまとめたものを公開します。

論文については別に記事を用意しましたので、そちらを先にご覧下さい。

では、ご自身の責任のもと、自由に参考にして下さい。区の取り組みなどの情報が古いかもしれません。許してアイアンマン。

 

【待機児童】

〈序論〉

定義・・・保育所への入所を申請しているが、保育所が満員である等の理由により保育所へ入所できていない児童

背景・・・女性の社会進出、都市部への人口集中

問題・・・❶女性が働きに出ることができない→キャリアの断念、家計の圧迫  ❷社会に不安感を与える→少子化

 

〈本論〉

行政が行うべきこと

 

①小規模保育所の充実(ニーズの増減に対し柔軟性があり、設置も比較的容易であるため)

↑[区の取り組み]板橋区などでは「スマート保育」として小規模保育所を設置

・今後は学校の未使用の教室や空き家なども利用し、小規模保育の拡充に努めるべき。

 

②保育士不足の解消

背景・・・低賃金・長時間労働などによる保育士不足

低賃金→助成金、家賃補助

長時間労働→保育士としての専門性が不要な雑務のアウトソーシングの斡旋(ボランティアや民間業者を利用)

・今後、上記の改善策を行うことにより、新たな保育士の成り手の増加と潜在保育士の復職が期待できる。

 

③育児と仕事の両立が可能な環境の整備(各家庭において、子供の預かりが必要な時間数を減らす事で保育所の負担も軽減)

背景・・・男性の育児休暇の取得率は極めて低い

↑[区の取り組み]杉並区では「子育て優良事業制度」として育児休業取得率の高い企業を区が表彰

・上記のような取り組みは、企業のイメージアップにつながり、優秀な人材の確保が期待できるなど企業側にもメリットがあるため、今後は取り組みを他の区に広めたり、世間の認知度の向上に努めるべき

 

〈まとめ〉

いい感じにまとめて下さい(投げやり)

 

 

こんな感じです。これを覚えておいて、本番で文章に落とし込むイメージですね。

区の取り組みの部分を国の政策や自治体の政策に変えれば特別区以外でも使用できますので、こうしたものを15〜20テーマくらい作っておいて下さい。

 

それでは皆様ごきげんよう