公務員試験合格者による公務員試験合格のためのブログ

公務員試験合格者が、試験の体験記を中心に情報を発信するブログです。

【10月版】公務員試験対策でやるべきこと

こんにちわ、近藤です!

もう10月も半ばですが【10月版】ということで見逃して下さい…

 

とはいえ基本的なことは9月版でお伝えしたこととあまり変わりはありません。引き続き数的系とミクロ、憲法民法に力を注いでいただければと思います。焦らずじっくりと身につけて下さいね!9月版の詳細は↓

 

koumuinkantou.hatenablog.com

 

 

では、プラスαということで今回は地理と思想についてです。

 

【地理】

公務員試験の地理は、ある程度範囲が決まっています。なので、地理をほとんど学習していない人や興味がない人でも捨てない方が良いと思います。

過去問の地理をいくつか解いてみて下さい。地形や土壌、各国の特徴などのワンパターンな問題から1つや2つ選んで出してるだけというのが分かると思います。

あとは暗記するだけです。とはいえ興味のない人はどうしても短期記憶になりがちなので、一度流してみてあとは試験直前に叩き込む方が効率的かもしれませんね。

覚えるのが苦痛な場合はテーマで区切って覚えられそうなところから暗記しましょう。どうせみんな全部なんて覚えてられないので、いくつか忘れてしまうテーマができても仕方ないと思いますよ!別に地理1問解けないくらいで落ちることはありませんから。

 

【思想】

こちらも覚える範囲はかなり少ないです。地理より少ないと思いますが、その分とっつきにくいのではないでしょうか。

こちらも過去問を見れば分かりますが、同じ時代の人物や同じ国の人物同士で著作や思想を組み合わせる問題がほとんどです。いつも比較される人物は決まっていますので、最悪ゴリ押しでもいいから暗記してしまえば大丈夫だと思います。

興味が全く持てなくて暗記できないという方は後回しにしちゃって下さい。試験直前になれば危機感で何とかなるはずです。何度も言いますが、やれそうなところから手をつけることを心がけて下さいね!

 

予備校に通っていたり、学内講座を受けている方は地理や思想などの人文系の細々とした科目は早めに講義があると思います。でもそれは運営上の都合からそうなっているので、今は大まかに流しておいて年明けから試験直前にかけて本格的に取り組むのがおすすめですよ!

 

それでは…

今日はここまでにしときます(バナナを食べるだけで100万回再生のYouTuber感)

 

最後までご覧いただきありがとうございました!