公務員試験合格者による公務員試験合格のためのブログ

公務員試験合格者が、試験の体験記を中心に情報を発信するブログです。

公務員試験の第一志望はいつまでに決めるべき?

こんにちは!最近更新をサボっていた近藤です。サボり癖は性分なもんでなかなか治らないですよね。公務員試験の勉強も随分苦労したものです。心がけでなんとかするのは厳しいので環境を整えてあげるのがベストという結論に辿り着きましたが…

 

さて、公務員試験を受験する予定の皆さん、第一志望は決まっていますか?

多くの方は「受けたいところはいくつか決まっているけれど、どれが第一志望かは決めていない」「第一志望は決まっているが、併願先を決めてない」というような状況だと思います。

もちろん去年の私のように「受かればどこでも良いからとりあえず採用人数多いところたくさん受けるべ」という方もいるかもしれませんが…(嫌だねえ…良い子のみんなはやめようね!)

 

それでは公務員試験の第一志望はいつまでに決めるのがベストでしょうか?

それは、年明けの1月くらいまでです!

 

理由:模試を受ける時にお金がもったいないから

 

真面目な話2、3月以降に行われる模試の申し込みを1月中にするのですが、ある程度第一志望を決めておかないと困るわけです。例えば特別区と都庁は全く同じ日に模試があるので、どちらかを選んで受験することになります。あとは裁判所の模試を受けるか受けないかでパック料金になったりならなかったり…

とりあえず今のところは大まかな併願プランだけ考えておけばいいと思います。今年の試験の日程を確認してみて、来年同じ日に試験が行われるであろう試験はどれを受けるべきか?そのためにはどの科目の勉強が必要なのか?(だいたい同じなのであまり気にする必要ないかもしれませんが)といったことを一度考えてみると良いと思います。

ぶっちゃけどれが第一志望だなんて、説明会に参加したり過去問や模試の結果を見たりするとコロコロ変わると思うので、今は大まかに絞り込む程度でいいと思いますよ。

ちなみに私の場合は最初は難易度高めの試験が第一志望でしたが、試験が近くなるにつれてだんだんと自信がなくなっていき、難易度の低いところが第一志望になりました。そしていざ結果が出ると合格していた中で1番難易度高いところが第一志望になりましたね。せっかくなら試験の難易度高いところに行きたいと思ってしまうのは持ち前の貧乏性ゆえでしょうか。

 

ということで試験までまだ時間がありますので、気になった自治体、官庁の説明会には積極的に参加してみると良いでしょう!志望先を決める大きな判断材料になるかもしれません。

 

説明会の参加をオススメするお話はこちら。

 

 

koumuinkantou.hatenablog.com

 

 

そしてこまめにホームページをチェックして説明会のお知らせを見逃さないように気をつけましょう!最近はツイッターでも情報を流してくれる自治体が多いので、フォローしてみると良いのではないでしょうか。いやもうほんとね、説明会の告知から予約までの期間が短すぎるんですよ。特に地方のちっちゃいところね。やる気あるんでしょうか…

 

ついでにこのブログの更新情報もツイッターで発信していきますので是非フォローお願いします

というか自治体とかどうでもいいのでこのブログのアカウントをフォローして下さい。お願いします何でもしますから(何でもするとは言ってない)

 

twitter.com

 

それでは今日はこの辺で。季節の変わり目ですから体調管理にはお気をつけて下さいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。